• トピックス
  • アクセス
  • お問い合わせ

NPO活動をはじめる、実施している方へNPO活動をはじめる、実施している方へ

講座「ちばNPO楽講(がっこう)」講座のご案内

令和6年度千葉県市民活動団体マネジメント事業
[講座開催内容]
日程 講座名   講師名  会場
2024年 
9/14(土)
団体の未来をつくる事業戦略づくり〜人材育成と担い手確保のために〜  松本祐一さん
(NPOサポートセンター代表理事)
 まいぷれBASE
 (船橋市西船4-19-3 西船成島ビル 3階、JR西船橋駅北口より徒歩2分)
会場30名、オンライン20名程度
 10/17(木)  ばっちり習得 
NPO法人の労務
 石井敏則さん
(社労士)
 Zoom 30名
 11/6(水)  演習でじっくり習得 
NPOの日常会計処理
 加藤達郎さん
(税理士)
 会場(船橋市内)30名
オンライン20名程度を予定
 11/20(水)  ばっちり習得 
NPOの年度末会計処理と事業報告書作成
 脇坂誠也さん
(税理士)
 会場(未定)30名
オンライン20名程度を予定

上記の全講座とも、各実施日の4日前に申込み締め切り
【受講料】 無料
【主催】 千葉県 
【問合せ・申込み・企画運営】 NPOクラブ
Email:npoclub3@gmail.com
TEL : 043-303-1688

■最新の情報は下記ページをご覧ください。
(各講座のお申込みフォームURLも下記ページに掲載)

千葉県市民活動団体マネジメント講座の受講者募集!(随時更新)-NPOクラブ こんなこと あんなこと (canpan.info)


令和5年度千葉県市民活動団体マネジメント事業

R5年度講座実施報告書

令和4年度千葉県市民活動団体マネジメント事業
下記の全講座、相談会は終了しました。
実施内容については、下記からご覧ください
(リンク先ページは千葉県ホームページ上のページとなります)
令和4年度 千葉県市民活動団体マネジメント事業 実施報告書

[講座開催内容]

日程 講座名   講師名  会場
2022年 
9/11(日)
13:30〜16:30
「新しい時代のNPOマネジメントを学ぼう〜多様な人たちの協力を拡げ、目的を達成する」  松原 明さん(協力世界 代表)  千葉市文化センター(Zoom併用)
 9/25(日)
13:30〜16:30
 「NPOの組織開発」  本田達之介さん(プロボノワーカー)  千葉市文化センター
 11/4(金)
13:30〜16:30
 NPO法人の日常会計処理&決算報告書作成講座  加藤達郎さん(税理士)  船橋市勤労市民センター(Zoom併用)
 11/18(金)
13:30〜
 NPO会計の個別相談会
(事前予約制)
 加藤達郎さん(税理士)  船橋市勤労市民センター
 11/22(火)
13:30〜16:30
 NPO法人の労務講座  石井敏則さん(社会保険労務士)  Zoom開催のみ
 11/29(火)
13:30〜
 NPO労務の個別相談会
(事前予約制)
 石井敏則さん(社会保険労務士)  千葉市民会館


令和3年度千葉県市民活動団体マネジメント事業
2021年に下記の全6講座とも終了しました。
全講座の実施報告書は千葉県ホームページのこちらをご覧ください

[講座開催内容]

日程 講座名   講師名  受講者数
 9/15(月) ファシリテーター養成講座「基礎編」 
みんなが楽しく参加できる話し合いの“コツ”
 鈴木まり子
さん
 41名
 9/29(水)  ファシリテーター養成講座「実践編」
みんなが楽しく参加できる話し合いの“コツ”
 鈴木まり子
さん
 39名
 10/21(木)  広報講座1 寄付の効果が大きく変わる!
寄付募集チラシを120%活用する準備術
 林田全弘
さん
 21名
 10/28(木)  広報講座2 “寄付しようかな”の最後の一歩を促す
寄付募集チラシづくりのコツ
 林田全弘
さん
 19名
 11/18(木)  NPO法人の日常会計処理
 &決算報告書作成講座
 加藤達郎
さん
 17名
 12/11(金)  NPO法人の労務講座  石井敏則
さん
 40名
※会計講座のみ対面実施。他はすべてオンライン実施


令和2年度千葉県市民活動団体マネジメント事業の
報告冊子を発行しました。

市民活動においても、コロナ禍での対応を余儀なくされるなか、
オンライン会議ツール Zoomの使い方やオンラインのファシリテーション
を学ぶことからスタートしました。
広報、会計、労務の各講座のほか、コロナ禍での活動の事例発表をもとに、
参加者で意見交換をする場を持ちました。
各講座の内容や参加者の感想などをまとめましたので、
ぜひご参照ください。

報告冊子は、下記の千葉県ホームページ内のリンク先より
ダウンロードしてご覧ください。

↓↓↓
報告書表紙 (chiba.lg.jp)


ー下記全講座終了しましたー

―令和2年度千葉県市民活動団体マネジメント事業ー
主催:千葉県
企画・運営・申込み:NPOクラブ
全講座Zoomでオンライン開催します
(千葉県内の団体の受講申込みを優先受付します)

【最終講座】Withコロナでの活動を考える「ちえのわ」
事例発表と意見交換会

「新型コロナ」で活動の停止、縮小をせざるを得ない団体が多くなっています。
一方で、生活不安を抱える人が増えています。団体の活動の仕方について、
知恵を出し合い、次の一歩を見つけましょう。

日時:2021年 2/10(水)
<1部> 14:00〜15:00  コロナ禍での地域のニーズと活動について「事例報告」
<2部> 15:10〜16:30 「事例報告」をもとにした意見交換
−テーマごと@〜Dに分かれて
事例報告団体との質疑応答と意見交換、みんなで共有

会計処理は、団体運営の基礎。活動を円滑に進めるためにも、きちんとしたいもの。
日常会計処理から年度末の事業報告書作成まで、資料をもとに丁寧に解説、個別の
相談にも応えます。

<<事例報告>>
@子ども食堂からその先へ… とうかつ草の根フードバンク/高橋 亮さん
A心と体が喜ぶウオーキング… NPO法人船橋ウオーキング・ソサエティ/佐藤 ヒロ子さん
Bママになったその日から、一緒に子育て…(一社)マザーズコンフォート/大谷 明子さん
C無料学習教室の現場から… NPO法人ダイバーシティ工房/宮坂奏子さん
Dコロナ禍における自然体験活動…NPO法人千葉自然学校/富田 拓郎さん

●定員:40名(申込み〆切2/8、先着順)
●対象:NPO(NPO法人、任意団体、社団法人等)のメンバー
    行政職員、関心のある市民

■申込みはフォームで⇒https://forms.gle/ccifEiv4p7jRzLag9
※参加申込みいただいた方に、ZoomミーティングのURLをご案内します。
◆詳細は下記チラシをご覧ください。
tienowa-seminar-tirasi20210210.pdf へのリンク


【1】@初心者も安心 オンライン会議を体験してみよう!
   A「Withコロナ」での活動を考える 『ちえのわ』
ー終了しましたー
日時:
9/7(月)14:00〜17:10
 団体内や外部とのやり取りに必要なオンライン会議を体験しながら学べます。  
「新型コロナ」で活動の停止、縮小をせざるを得ない団体が多くなっています。
一方で、生活不安を抱える人が増えています。団体の活動の仕方について、情報交換
課題共有し、次の一歩を見つけましょう。

講師・ファシリテーション:青木 将幸さん (青木将幸ファシリテーター事務所代表)
話題提供者:布川 佐登美さん(NPO法人ケアラーネットみちくさ代表)          
      加納 基成さん(NPO法人ディープデモクラシー・センター副代表)
定員:25名(申込み先着順、同一団体からは1名のみ受付け)
申込みはフォームで⇒ https://forms.gle/1Z8prVGe95pQPLV49


【2】引き出す、すすめる、まとめる
「オンライン会議のファシリテーション講座」

ー終了しましたー
日時:9/18(金)14:00〜17:00
参加する皆が安心して、気持ちよく発言できる場をつくるには?オンライン会議の
ファシリテーションについて学ぶ講座です。

講師:青木 将幸さん (青木将幸ファシリテーター事務所代表)
定員:25名(申込み先着順)
申込みはフォームで⇒https://forms.gle/EaYBJson4u4sH6iy7

◆9/7、9/18の講座の詳細は下記のチラシをご覧ください。
management2020facilitation.pdf へのリンク


【3】“寄付しようかな”の最後の一歩を促す 
寄付募集チラシづくりのコツ

ー終了しましたー
日時:9/26(土)14:00〜17:00
「伝えたいことを伝えたい人にきちんと伝えるために」

講師:小さなNPOを応援するグラフィックデザイナー林田 全弘さん
定員:30名(申込み先着順、同一団体からは1名のみ受付け)
申込みはフォームで⇒https://forms.gle/3JjhagDyLPaVvXY8A
◆9/26の講座の詳細は下記チラシをご覧ください。
management2020kouhou.pdf へのリンク


【4】NPO法人の日常会計処理&事業報告書作成講座
日時:11/18(水)
ー終了しましたー
<1部> 13:30〜15:15 日常会計処理
<2部> 15:30〜16:30 決算報告書作成 
〈いずれかのみの受講も可〉

会計処理は、団体運営の基礎。活動を円滑に進めるためにも、きちんとしたいもの。
日常会計処理から年度末の事業報告書作成まで、資料をもとに丁寧に解説、個別の
相談にも応えます。

講師:加藤 達郎さん(税理士)
定員:60名(申込み先着順、11/12 申込み締切)
申込みはフォームで⇒https://forms.gle/T7YE2RpZVSu8CeUaA
◆11/18の講座の詳細は下記チラシをご覧ください。
2020kaikei_management_kouza.pdf へのリンク


ー終了しましたー
【5】NPO法人の労務講座

日時:12/11(金)
<1部>13:30〜15:00
労災保険と雇用保険、社会保険のしくみ、NPOの理事は労災保険が使える?
労働基準法上の使用者・労働者とは−ボランティアって労働者?
<2部> 15:15〜16:30
労働基準法を理解しよう 採用/労働時間・休憩・休日・休暇/賃金/解雇・退職
〈1部、2部 いずれかのみの受講も可〉

雇用関係がある場合には、「労務」が必要になります。事業規模にかかわらず
労務の基礎を理解し、働きやすく、活動しやすくしましょう。

講師:石井 敏則さん (社会保険労務士)
定員:60名(申込み先着順、12/6 申込み締切)
申込みはフォームで⇒ https://forms.gle/YVyBwvzMyGiDgKTM7
◆12/11の講座の詳細は下記チラシをご覧ください。
2020roumu_management_kouza.pdf へのリンク


【6】2021年2月頃に、コロナ禍における市民活動をテーマにした
セミナーを開催予定です。
詳細が決まり次第、ご案内します。


上記、7講座とも
■受講料無料
主催:千葉県(千葉県市民活動団体マネジメント事業)
企画運営・問い合わせ先: 認定NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ (NPOクラブ)
電話 :043-303-1688  FAX :043-303-1689 
Email: npo-club★par.odn.ne.jp(★を@にかえてください)


●オンライン会議サービス「Zoom」の使い方がわからない方は、NPOクラブまでご相談ください。





平成31年度千葉県市民活動団体マネジメント事業の
報告冊子を発行しました。

N
POの団体運営力を高め、社会的役割と位置づけを得ることを目的として開催された全6回の講座。
NPOの会計、労務を含めた事務全般についてだけでなく、
NPOの社会的役割や向かうべき方向
性についての講義も含め、
市民活動団体のマネジメントに関わる5講座の内容をまとめました。
ぜひご参照ください。


報告冊子のダウンロードは下記の千葉県HPのリンク先から
↓↓↓

jissihoukoku.pdf (chiba.lg.jp)


終了しました
―平成31年度千葉県市民活動団体マネジメント事業ー
【講演会】さよなら共助社会
 
  
社会問題解決ではないNPOの本来の役割を確認しよう!
ひとりの大事をみんなの大事に。
NPO法の創設、NPO支援制度の創設に取り組んできたシーズの理事・松原明さんを講師に迎え、
これからのNPOのあり方を考えます。

・日時:2020年2月8日(土) 13:30〜16:30
・場所:パレット柏 ミーティングルームB・C(柏駅徒歩3分)
・講師:松原明さん(認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会副代表理事)
・参加費:無料
・対象:NPOのスタッフ、関心のある市民、行政職員
・定員:60名(申込み先着順)
・後援:柏市
・企画・運営・申込み:NPOクラブ

◆詳細は、下記をご覧ください◆
https://blog.canpan.info/npo-club1/archive/462



終了しました
―平成31年度千葉県市民活動団体マネジメント事業ー
NPOの労務 
団体の働き方に適した「労務」とは   
職員の働き方が様々、どこまで管理が必要?
「有償ボランティア」の扱いは? 様々な課題をテーマにします。

動を推進している団体が集まって1983年から続けている会議です。
全国の民間ボランティア団体と交流をはかれるィア活動を推進している団体が集まって1983年から続けている会議です。
全国の民間ボランティア団体と交流をはかれる

日時 2019年12月4日(水) 13:30〜16:30
 内容 1.労災保険と雇用保険、社会保険のしくみ
2.NPOの理事は労災保険が使えるの?
3.労働基準法上の使用者・労働者とは-ボランティアって労働者?
4.NPOのリスク管理
5.労働基準法を理解しよう
会場 船橋市勤労市民センター  3階第1会議室
JR船橋駅より徒歩5分、京成船橋駅より徒歩3分
 定員  30名(申込先着順)
 対象  NPOのスタッフ、役員、NPOに関心のある方
 参加費  無料
 主催 千葉県
 企画・運営
お申込み・
お問合せ
 認定NPO法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ )
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL
npo-club★par.odn.ne.jp 
(★を@に変えて送信ください)

氏名、ご所属(団体名等)、電話番号、Email、希望日   を添えて、お申込みください。


講座チラシのダウンロードはこちら
roumu2019.1204.pdf へのリンク



終了しました
―平成31年度千葉県市民活動団体マネジメント事業ー
NPO事務力集中セミナー
NPO法人の活動にともなう
NPOの基礎、所轄庁手続き、法務局手続き、法務局手続き、会議の運営、会計処理、労務管理など
「事務力」をつけるセミナーを2会場で開催します。

セミナー終了後、「NPO事務力検定」(NPOクラブの自主事業)を実施します。ィア活動を推進している団体が集まって1983年から続けている会議です。
全国の民間ボランティア団体と交流をはかれるィア活動を推進している団体が集まって1983年から続けている会議です。
全国の民間ボランティア団体と交流をはかれる

日時 2019年10月5日(土) 13:00〜17:00
17:10〜事務力検定60分+解説30分(希望者のみ、検定料1000円)
会場 千葉市生涯学習センター 研修室3
(千葉市中央区弁天3-7-7)

JR千葉駅「千葉公園口」より徒歩8分
日時 2019年10月31日(木) 15:20〜19:00
17:10〜事務力検定60分+解説30分(希望者のみ、検定料1000円)
会場 パレット柏 多目的スペース
(柏市柏1-7-1-301Day Oneタワー3階)

JR常磐線柏駅より徒歩3分
 定員  各会場30名(申込先着順)
 対象  NPO法人の役員、スタッフ、NPO法人の設立を検討している方、支援力を強化したい中間支援組織スタッフ
 参加費  無料
 主催 千葉県
 後援  柏市、千葉市
 企画・運営
お申込み・
お問合せ
 認定NPO法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ )
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL
npo-club★par.odn.ne.jp 
(★を@に変えて送信ください)

氏名、ご所属(団体名等)、電話番号、Email、希望日   を添えて、お申込みください。


講演会チラシのダウンロードはこちら
↓↓jimuryokuchirashi.pdf へのリンク

終了 しました
2019/7/3(水) 開催

【フォーラム】「つながる経済フォーラムちば」


「つながる経済」とは、法人種別や事業分野を超えて、企業と企業、企業と地域社会、企業で働く人たちが「つながり」、だれもが幸せになることをめざす経済活動。市場万能主義がもたらす格差や貧困の拡大をくいとめるには、「企業活動は人間の幸福の実現のためにある」という原点に立ち返り、つながる経済(社会的連帯経済)を広げていく必要があるのではないでしょうか。
千葉市長も交えた鼎談で「つながる経済」宣言をし、賛同した企業が千葉県内各地から登壇します。
NPOクラブも世話人団体として参加しますので、ぜひお越しください。

日時 2019年7月3日(水)13:30〜16:30
(14:45受付開始)
会場 千葉大学法政経学部棟2F 206教室
(JR西千葉駅北口/京成みどり台駅より徒歩8分)
 定員  200名
 対象  テーマに関心のある方
 参加費  無料
 講師 ≪第1部≫
鼎談〜「つながる経済」宣言
熊谷俊人さん(千葉市長)、広浜泰久さん(中小企業家同友会全国協議会会長、潟qロハマ代表取締役会長)、池田徹さん(社会福祉法人生活クラブ風の村理事長)
≪第2部≫
リレートーク〜つながる経済ネットワークで千葉を元気にする(県内企業・NPOなど7名登壇)
 お申込み・
お問合せ
NPO法人地域創造ネットワークちば NPOクラブ )
TEL 043-270-5601
FAX 043-270-5602 
MAIL
souzounet★coast.ocn.ne.jp
(★を@に変えて送信ください)

氏名、所属団体名、電話番号、Emailを添えて、お申込みください。
・主催:つながる経済フォーラムちば世話人会
・共催:千葉大学伊丹科研


フォーラムチラシ ダウンロードはこちら
↓↓↓

tunagarukeizai2019.7.3_tirasi.pdf へのリンク

終了 しました
2019/7/6(土)〜7/7(日) 開催

第37回全国ボランタリズム推進団体会議実行委員会主催

【学習会】民ボラ2019 in 千葉
―第37回全国ボランタリズム推進団体会議ー
「SDGsが取り残すもの〜今ある地域課題をSDGsで解決できるのか?〜」


2015年に国連で採択された国際社会共通の目標『SDGs』 行政、企業、NPOなどあらゆるセクターの取り組みが期待さ れています。しかし、国も企業もどこまで本気でSDGsに取り 組んでいるのでしょうか? SDGsの取り組みからもれること やSDGsの光と影について考えます。

民ボラは、全国の民間ボランティア活動を推進している団体が集まって1983年から続けている会議です。
全国の民間ボランティア団体と交流をはかれる貴重な機会でもあります。


テーマに関心のある方はどなたでも参加いただけますので、
ぜひご参加ください。

日時 2019年7月6日(土) 13:00
~7月7日(日) 12:30【部分参加も可】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全体会:「SDGsが取り残すもの〜今ある地域課題をSDGsで解決できるのか? 」
7月6日(土) 13:00〜15:00 
話題提供者:稲場雅紀さん(一般社団法人 SDGs市民社会ネットワーク)
分科会:テーマ別に各分科会に分かれ内容を深める
7月6日(土) 15:15〜17:45
分科会@:「ユニバーサル就労について」
分科会A:「休眠預金時代の草の根市民運動」
→この後、懇親会(18:00〜19:30)
7月7日(日)9:00〜11:15
分科会B:「入管法が変わる中で多文化共生をどのように進めるか」
分科会C「なぜ民間?どうして民間?そもそも民間って?」
全体会・分科会報告
7月7日(日)11:30~12:30
「中間支援組織のこれからを考える」
会場 生活クラブ生協千葉本部
(千葉県千葉市美浜区5-21-12)

JR総武線新検見川、京葉線検見川浜よりバス7分、徒歩3分
京成検見川駅より徒歩12分
●NPOクラブ事務所が入っている建物になります。地図はこちら
http://npoclub.com/access.shtml

・全体会は3Fホール、
・分科会は1F地域交流スペース渚ほか各所
 定員  全体会:80名
分科会:各30名
(申込先着順)
 対象  全国のボランティア・市民活動団体の役職員やスタッフ、ボランティア・市民活動に関心の ある方
 参加費  4000円
(1日のみ参加は2000円、学生は半額)
懇親会費は2000円(学生は半額)
 主催 第37回全国ボランタリズム推進団体会議実行委員会
 協賛  生活クラブ生活協同組合(千葉)
 お申込み・
お問合せ
 2019年度事務局団体:
認定NPO法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ )
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL
npo-club★par.odn.ne.jp 
(★を@に変えて送信ください)

氏名、所属団体名(役職、経験年数)、電話番号、Email、希望分科会名 を添えて、お申込みください。


講演会チラシのダウンロードはこちら
↓↓↓
2019minbora_tirasi.pdf へのリンク



申込み 受付中!
2019/6/8(土) 開催

【講演会】「NPOの次のフェイズとはープラットフォーム型地域づくり」


社会貢献したい人やボランティア参加者は増加傾向にありますが、そのニーズをNPOは捉えきれていません。
5〜10年単位で変化する社会のマーケットを理解し、ニーズを捉えてNPOも変わるべき岐路に立っています。
NPO法の創設、NPO支援制度の創設に取り組んできたシーズの理事・松原明さんを講師に迎え、これからのNPOのあり方を考えます。

※当日同会場 13:00〜14:30に、
NPOクラブ第19回総会を開催します。
あわせてご参加ください。

日時 2019年6月8日(土)15:00〜17:00
(14:45受付開始)
会場 千葉市生涯学習センター 3階 大研修室
(千葉駅より徒歩8分)
 定員  80名(申込先着順)
 対象  テーマに関心のある方
 参加費  500円 (資料代)
 講師 松原明さん
(認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会創設者・理事)
 お申込み・
お問合せ・主催
特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ )
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL
npo-club★par.odn.ne.jp 
(★を@に変えて送信ください)

氏名、所属団体名、電話番号、Emailを添えて、お申込みください。


講演会チラシダウンロードはこちら
↓↓

2019.6.8kouennkai-tirasi.pdf へのリンク



2019/5/8(水) 開催

【総会直前対策講座】
信頼される団体になるために
「決算報告書の作り方を学ぼう!」


NPO法人は、年度終了後3か月以内に事業報告書を所轄庁に提出する義務があり、その内容は内閣府のホームページですべて公開されます。寄付をしたいと思う市民や企業から選ばれるためにも、活動状況が適切に伝わる内容にすることが大切です。
この講座では、活動計算書、貸借対照表、財産目録 など会計に関する報告書類作成を、
NPO法人会計基準に沿って、わかりやすく解説します。
個別相談も含め、実務を行ううえでの疑問点に添ってお答えします。

日時 2019年5月8日(水) 13:30〜16:30
会場 千葉市民会館 4階 第1会議室
(JR千葉駅中央口 徒歩8分)
 定員 30名(先着順)
 対象  NPO法人の会計担当者・役員 
 参加費  一人 3,000円
 講師 豊岡 正弘さん 
(豊岡税務会計事務所代表、NPO法人NPO支援の税理士ネットワーク理事長、税理士)
 ※講師が、加藤達郎さんから豊岡 正弘さんに変更と なりました。
 お申込み・
お問合せ
特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ )
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL
npo-club★par.odn.ne.jp 
(★を@に変えて送信ください)

氏名、所属団体名、電話番号、Emailを添えて、お申込みください。
 ※持ち物:筆記用具、団体の事業報告書・定款


講演会チラシダウンロードはこちら
↓↓

kessannhoukokusyo-kouza2019.5.8.pdf へのリンク




2019/2/28(木) 開催

ちばNPO協議会主催

【学習会】となりのNPO 社会的役割を再確認&次のステップを見つけよう!


NPO法制定から20年。それぞれの分野で、地域の課題解決のために主体的、継続的に活動を行ってきたNPO。
地域での役割が大きくなる一方、人材や資金の確保が課題にもなっています。
これからも社会の変化、地域のニーズに沿った活動をつくり、広げていけるか、5団体の活動報告をもとに考えます。


日時 2019年2月28日(木)14:30~17:00
会場 NPO法人せっけんの街本部・手賀沼せっけん工場
(住所:柏市小青田29-2、
つくばエクスプレス柏たなか駅徒歩15分)
 定員  20名(申込先着順)
 対象  市民活動、市民事業に関心のある方
 参加費  無料
 活動報告団体 NPO法人たすけあいの会ふれあいネットまつど
NPO法人対話の会
NPO法人笑実里
NPO法人NPO支援センターちば
NPO法人せっけんの街
 お申込み・
お問合せ
 ちばNPO協議会事務局:
特定非営利活動法人
 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ )
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL
npo-club★par.odn.ne.jp 
(★を@に変えて送信ください)

氏名、所属団体名、電話番号、Emailを添えて、お申込みください。





2019/2/23(土) 開催

H30年度 福島県県外避難者帰還・生活再建支援事業

講演会「東日本大震災 と 子どもたち」


親に心配をかけないように頑張る子ども、反抗期に反抗できなかった子どもたちが
たくさんいたことをご存知でしょうか。
震災当時の学校や家庭での子どもたちの様子をお聞きして
避難生活が子どもたちに与えた影響や、子どもたちが抱えたストレスについて学び考えます。

日時 2018年2月23日(土)13:30~15:45
会場 千葉県教育会館 604室 
(住所:千葉市中央区中央4-13-10)
 定員  60名(申込順)
 対象  子どもに寄り添う大人のみなさん(被災者、支援者、学校関係者 他)
 参加費  無料
 講演者  門馬正純さん(元南相馬市立鹿島小学校校長)
三浦恵美里さん(NPO法人ビーンズふくしま)
 お申込み・
お問合せ
 特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ )
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL
npo-club★par.odn.ne.jp 
(★を@に変えて送信ください)
※氏名、所属団体名、電話番号、Emailを添えて、お申込みください。





2018/11/29(木) 開催

NPO法人会計基準協議会 会計強化キャンペーン事業

「事業報告書作成のための講座」

団体の事業について理解と信頼を得るために


あなたの団体の事業報告書は、直接、団体の活動を知らない人が見て「応援したい!」と思える内容になっていますか?

団体の事業内容と収支状況が、誰にでもわかるような事業報告書の作成と会計管理の基礎を学びます。
適切な情報提供を行い、社会から信頼される管理、運営を目指しませんか。


[講師紹介:早坂 毅さん] 

有限会社サテライト・オフィス代表、税理士、行政書士


チラシ表
チラシ裏


講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 受講料

「事業報告書作成のための講座」

〜団体の事業について理解と信頼を得るために
早坂 毅さん
(有限会社サテライト・オフィス代表、税理士、行政書士)
2018年11月29日(木)
 13:30〜16:30


ミレニアムセンター佐倉
(第3,4会議室))

 京成佐倉駅北口前 
(佐倉市宮前3-4-1)
定員:30名(先着順)11/28締切

対象:NPO法人役員、
スタッフ、
法人設立を目指す方
1,000円
【お申込み先・お問い合わせ】
特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ )

◆氏名、所属団体名、電話番号、Emailを添えて、下記までお申込みください。

TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL




2018/10/2(火)〜 開講
全5回連続講座


ウィメンズカウンセリングちば 主催セミナー

自分ときちんと向かい合う「自己表現トレーニング」基礎I

言いたいことが言えない、言い過ぎた…と気づいても、あきらめていませんか。その「気づき」こそ、変わることができる証です。

お互いの気持ちを尊重し、自分の気持ちや考えをきちんと伝えるために必要なことを、
  アサーティブトレーニング(=自己尊重・自己表現の練習)の手法を通して学びます。

講座名 講師 開催日・場所 定員 参加費

NPO法人ウィメンズカウンセリングちば主催 
「自己表現トレーニング」基礎I

馬渡 静枝さん
(NPO法人ウィメンズカウンセリングちば)
2018年10月2,9,16,23,30日(火)
10:00~12:00
(連続全5回)

ウィメンズカウンセリングちば
 (千葉市中央区市場町10-10 東京ビル3階、JR本千葉駅より徒歩8分 

定員:女性10名
12,960円
(5回分)

◆詳しくは下記URLをご覧ください。
http://npo-witch.la.coocan.jp/

◆問い合わせ・申込みは、事務委託を受けているNPOクラブで受付け致します。
【申込み・問い合わせ】
特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ (NPOクラブ )
郵便振替口座:NPOクラブ 00160-9-567553

<主催>  NPO法人 ウィメンズカウンセリングちば
お名前、ご住所、電話番号、FAXまたはE-mailを添えてお申し込みください。受講料は開講10日前までに上記口座へお振り込みください。1週間前までのキャンセルについては振込手数料を差し引いて返金します)

個人情報については目的外使用をせず、安全かつ適切な管理を行います。

TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL



2018/7/6(金) 開催

ちばNPO協議会主催セミナー

NPO法制定20年
「NPOの役割再考
ーNPO1.0から2.0へー」
 
NPO法の制定から20年。社会的課題に対応した事業の担い手として、NPO法人の役割は大きくなっていると言えますが、
一方で市民を巻き込んだ「参加型事業」の運営ができているかどうか、社会的役割についての疑問も生じています。
長年、NPO活動を推進してきた松原明さんは「NPOの活動は新しい段階に入りつつある」と言います。
NPO1.0から2.0へ−今後どのような発展を遂げていけるのか、松原さんにお話しいただきます。

[講師紹介:松原 明さん]
認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 理事


※ちばNPO協議会とは…
千葉県内のNPOの組織運営力・事業力を高め、NPO間の交流を深め、ネットワークを広げることを目的に、学習会・セミナーなどを開催しています。
会員数 35団体(2018.5月現在)

講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 参加費

NPO法制定20年
「NPOの役割再考
ーNPO1.0から2.0へー」

松原 明さん
(認定NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 理事)
2018年7月6日(金)
16:00~18:30
(15:40受付開始)

船橋市勤労市民センター
3階 第1会議室

 (船橋駅南口徒歩5分 

定員:40名

対象:NPOに関心のある方ならどなたでも     
500円
(資料代)
【申込み・問い合わせ】ちばNPO協議会事務局
特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ (NPOクラブ )

<主催>  ちばNPO協議会
◆氏名、所属団体名、電話番号、Emailを添えて、下記までお申込みください。

TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL



2018/6/2(土) 開催

セミナー

「そうだったのか。SDGs
〜誰一人取り残さない世界をつくる」




気候変動、生物多様性の喪失、貧困・格差の拡大・・・
世界は「持続可能性の危機」に瀕しています。
「世界中から貧困をなくす」ことと「持続可能な世界を実現する」ことを2030年までに目指すSDGs。
私たちが求める地域や生活のあり方とも大きく関わっています。
実現のために、地域でできる取組みを一緒に考えます。

●2015年、世界193か国の指導者が国連に集まり、採択したのが
「持続可能な開発目標」=Sustainable Development Goals
●設定された17のゴールは下記チラシPDFをご覧ください。
SDGs-seminartirasi.pdf へのリンク

[講師紹介:新田英理子さん] 

特定非営利法人 日本NPOセンター特別研究員
一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク 事務局長代行


講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 受講料

 講演会

「そうだったのか。SDGs〜誰一人取り残さない世界をつくる」

新田英理子さん
(一般社団法人SDGs
市民社会ネットワーク事務局長)
2018年6月2日(土)
15:00~17:00
(14:45受付開始)

千葉市生涯学習センター 3F
大研修室

 JR千葉駅「千葉公園口」から 徒歩8分(千葉市中央区弁天3丁目7ー7) 

定員:80名
(先着順) 6/1締切

対象:市民活動団体メンバー、これから市民活動を始めたい方、関心のある方     
500円
※13:00~14:30に同じ会場で、NPOクラブ第18回定期総会を開催します。
運営会員以外の方も傍聴できますので、ご希望の方はお知らせください。

【申込み・問い合わせ】
特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ )

<主催>  特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ
◆氏名、所属団体名、電話番号、Emailを添えて、下記までお申込みください。

TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL



2018/2/15(木) 開催

千葉県市民活動団体マネジメントセミナー

団体の事業について理解と信頼を得るために

「事業報告書作成のための講座」

あなたの団体の事業報告書は、直接、団体の活動を知らない人が見て「応援したい!」と思える内容になっていますか?

団体の事業内容と収支状況が読み取れる事業報告書の書き方、会計管理の基礎知識を学びます。
適切な情報提供を行い、社会から信頼される事業管理、運営を目指しませんか。


[講師紹介:早坂 毅さん] 

早坂毅税理士事務所 代表


講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 受講料

団体の事業について理解と信頼を得るために

「事業報告書作成のための講座」

早坂 毅さん
(早坂毅税理士事務所 代表)
2018年2月15日(木)
 13:30〜16:30


パレット柏(柏市民交流センター 多目的A)
 JR柏駅から徒歩3分 
(柏市柏1丁目7番1-301号Day oneタワー3F)
定員:30名(先着順)2/9締切

対象:市民活動団体メンバー、これから市民活動を始めたい方、関心のある方     
無料
◆申込、お問合せは「ホームページ・ブログ・SNS講座」と同様です。



2018/1/23(火) 開催

平成29年度千葉県市民活動団体マネジメントセミナー

団体の活動への理解と共感を得るインターネット・コミュニケーション

「ホームページ・ブログ・SNS講座」

[講師紹介:菅 文彦さん] 
合同会社 コーズ・アクション代表。

国際協力団体で、企画・広報業務を担当、日本で初めての募金ポータルサイト「ぼきんやドットコム」を公開。
ヤフー株式会社で、社会貢献・CSR
関連、「Yahoo!基金」の設立等を担当。
2010年に合同会社コーズ・
アクション設立。
NPOや公益法人の広報戦略立案や資金調達のアドバ
イス、コンサルティングを行っている。


講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 受講料

団体の活動への理解と共感を得るインターネット・コミュニケーション
「ホームページ・ブログ・SNS講座」

菅 文彦さん
(合同会社 コーズ・アクション代表)
2018年1月23日(火)
 13:30〜16:30


パレット柏(柏市民交流センター 多目的A)
 JR柏駅から徒歩3分 
(柏市柏1丁目7番1-301号Day oneタワー3F)
定員:30名(先着順)1/18締切

対象:市民活動団体メンバー、これから市民活動を始めたい方、関心のある方     
無料
【お申込み先・お問い合わせ】
特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ )

<主催>千葉県  <後援>柏市 <企画・運営>  特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ
◆氏名、所属団体名、電話番号、Emailを添えて、下記までお申込みください。

TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL



2017/11/1(水) 、11/29(水)連続講座開催

平成29年度千葉県市民活動団体マネジメントセミナー

成果を出す事業のつくり方講座」

ロジックモデルを活用した事業計画づくり

第1回 事業の成果・効果を「見える化」しよう!

                 ・日時:111日(水)13301630

    ・場所:千葉市ビジネス支援センター 会議室4(千葉市中央区中央4-5-1きぼーる15階)

第2回  団体の事業計画を作ろう!

                 ・日時:1129日(水)13301630

    ・場所:千葉市ビジネス支援センター 会議室12(千葉市中央区中央4-5-1きぼーる13階)



[講師紹介:長浜洋二さん] 

株式会社 Publico代表取締役。
成果志向の「社会を変える組織」をつくるために、行政やNPO、財団などの公益組織のコンサルティングやセミナーを行っている。
著書に 『NPOのためのマーケティング講座』。

講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 受講料

「成果を出す事業のつくり方講座」〜ロジックモデルを活用した事業計画づくり

長浜洋二
さん
(株式会社 Publico代表取締役)
2017年11月1日(水)、
11月29日(水)
 13:30〜16:30


場所:千葉市ビジネス支援センター 会議室4(11/1),
会議室1,2(11/29)

JR千葉駅から徒歩15分
京成千葉中央駅から徒歩5分
 
(千葉市中央区中央4-5-1 
    きぼーる13階 )
定員:30名(先着順)、10/27締切
(団体から2名参加が望ましい、2回とも受講可能なこと)
対象:市民活動団体メンバー、これから市民活動を始めたい方、関心のある方     
無料

【お申込み先・お問い合わせ】
特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ )

<主催>千葉県 <後援>柏市 <企画・運営>  特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ

TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL





※平成29年度千葉県市民活動団体マネジメントセミナーの全日程はこちらのブログをご覧ください
講座全日程ブログへのリンク




2017/10/14(土) 開催

平成29年度千葉県市民活動団体マネジメントセミナー

       キックオフセミナー

休眠預金活用による新たな資金循環の創出について

休眠預金活用と社会的インパクト評価の最新動向


休眠預金が千葉県の「民間公益活動団体」にも分配される!
どう分けられる?どう使う?
活用にあたって求められるのは?
休眠預金に関わる疑問をクリアーにして私たちの手で活きた資金にしましょう!

休眠預金等に係る資金の活用に関する法律が制定されました。2019年秋頃には、仕組み全体の運営を担う「指定活用団体」、地域の課題解決につながる資金の活用を促す「資金分配団体」を通して、地域の「民間公益活動団体」に配分される予定です。NPOがその意義と内容を理解し、また、活用にあたって何が求められるのかを学ぶ講座です。

講師:鴨崎貴泰(かもざきよしひろ)さん
[講師紹介] 

認定NPO法人 日本ファンドレイジング協会事務局長。
環境コンサルティング会社を経て、2009年公益財団法人信頼資本財団に設立時より参画し、社会起業家に対する無利子・無担保融資事業やNPOのファンドレイジング支援事業を行う。2013年に信頼資本財団を退職後、2014年NPO法人日本ファンドレイジング協会へ入職し、現在に至る。「社会を変えるお金」の新しい流れとして世界で注目を集めている「ソーシャル・インパクト・ボンド(SIB)」やSROI評価の日本への導入に携わる。休眠預金の公益目的活用が、日本へのSIB導入の大きな後押しになると考えている。

【 講座内容(予定)】

<レクチャー1>内閣府「休眠預金等活用審議会」の協議の内容、今後の動向について

<ワーク1>資金をどう活用するか、具体的な事業イメージを作成してみよう

〈レクチャー2〉社会的インパクト評価とは? 視点と休眠預金活用との関連について

〈ワーク2〉簡単なロジックモデルを作成してみよう

休眠預金講座チラシ10.14.pdf へのリンク

講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 受講料
休眠預金活用による新たな資金循環の創出について

「休眠預金活用と社会的インパクト評価の最新動向」

鴨崎貴泰
さん
(認定NPO法人 日本ファンドレイジング協会事務局長)
日時:2017年10月14日(土)  13:30〜16:30

場所:千葉市ビジネス支援センター 会議室1,2
JR千葉駅から徒歩15分
京成千葉中央駅から徒歩5分
 
(千葉市中央区中央4-5-1 
    きぼーる13階 )
定員:60名(先着順)、10/12締切

対象:市民活動に関心のある方、行政職員を含む助成金担当者など       
無料

【お申込み先・お問い合わせ】
特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ ( NPOクラブ )

<主催>千葉県 <後援>柏市 <企画・運営>  特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ

TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL



2017/7/1(土) 開催

ちばNPO協議会主催
NPO法人の役割再考」

地域ニーズに沿った新たな事業展開へ

プログラム

14:00〜15:30 講演「NPO法人の役割再考」 …関口 宏聡さんNPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会代表理事)

15:40〜16:50 事業説明「放課後児童支援事業」について…桑野秀男さん(NPO法人アフタースクール代表)



NPO法制定から18年が経過、近年は登録抹消団体や解散団体の増加が目立ちます。社会状況も大きく変化する中、NPO法も改正されています。

改めて「NPO法人の社会的な役割と活動の意義」を確認しあいませんか。
講師:関口宏聡さん
[講師紹介] 

2007年よりシーズ勤務。認定NPO法人制度や寄付税制の普及・改善のため、各地での講演や個別相談・コンサルに奮闘中。

行政書士・基本情報技術者、TVAC運営委員など。


放課後の子どもたちの過ごし方が社会的な課題になっています。「放課後児童支援事業」に取り組んでいる団体の活動事例から、新しい事業の可能性をさぐります。事業説明:桑野秀男さん(NPO法人アフタースクール代表)


講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 受講料
「NPO法人の役割再考」&
地域ニーズに沿った新たな事業展開へ
関口宏聡さん 日時:2017年7月1日(土)  14:00〜16:50
場所  千葉市民会館     
    第1、第2会議室
  JR千葉駅中央口 徒歩8分  
(千葉市中央区要町1-1 )
定員  60名(先着順) 
対象  関心のある方どなたでも       
500円
1700〜同会場でちばNPO協議会定期総会を開催します。ご希望の方は、オブザーバー参加ください。

<主催>ちばNPO協議会
<お申込み先・お問い合わせ>ちばNPO協議会事務局:特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ (認定NPO法人 NPOクラブ )
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL




2017/6/10 開催

認定NPO法人取得記念講演会
地域通貨「まーぶ」が育む子どもたちの未来
北芝地域(大阪府箕面市)住民主体のまちづくりの今

地域通貨「まーぶ」ができた背景にあるのは、「子どもの貧困」問題です。子どももおとなも、誰もが住みやすい「暮らしづくり」の実践事例を共有しませんか。
人と通貨が循環するとても興味深い取り組みです。


講師:松村幸裕子さん
[講師紹介] 

高校生の頃より誰もが主体的に市民参画できる形を模索し始める。

大学・大学院在籍中に様々な活動、団体に関わったり、立ち上げたりを繰り返したあと、2011年(特活)暮らしづくりネットワーク北芝に入職。「ようわからんけどオモロイ」北芝の魅力にハマり、
現在地域通貨「まーぶ」の事務局をはじめとした、まちづくりの企画開発に携わる。


講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 受講料

認定NPO法人取得記念講演会
「地域通貨「まーぶ」が育む
子どもたちの未来
北芝地域(大阪府箕面市)住民主体のまちづくりの今
講師 : 松村幸裕子さん
(特定非営利活動法人暮らしづくりのネットワーク北芝 スタッフ
日時: 平成29年6 月10 日(土)
15:00〜17:00
 

会場: 千葉市生涯学習センター 3F 大研修室
JR千葉駅中央改札を降り、「千葉公園口」から 徒歩8分
(千葉市中央区弁天3丁目7?7)
対象 : テーマに関心のある方どなたでも
定員 : 60 名(先着順)
500 円
☆13:00〜14:30 に、認定NPO法人ちば市民活動・市民事業サポートクラブ第16 回定期総会を開催。
傍聴できますので、あわせてご参加ください。

お申し込みは、講座名、開催場所、お名前、団体名、住所、電話番号、FAXまたはE-mailを明記の上、下記まで。
事前に申し込みをお願いします。

<主催・申込み先・お問い合わせ> 特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ 
                          (認定NPO法人)[略称 NPOクラブ ]
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL
 npo-club@par.odn.ne.jp 
http://blog.canpan.info/npo-club1/←詳しくはこちらのブログをご覧ください。





2017/4/26開催

信頼される団体になるために
事業報告書提出のための決算報告書作成講座」

NPO法人は、年度終了後3か月以内に事業報告書を所轄庁に提出する義務があり、その内容は内閣府のホームページですべて公開されます。
団体の信頼性をはかる一つの基準になるため、活動状況を適切に伝えられる内容にすることが大切です。

この講座では、活動計算書、貸借対照表、財産目録など会計に関する報告書を、NPO法人会計基準に即して、わかりやすく学びます。
当日は電卓、筆記用具をお持ちください。


講師:加藤達郎さん
[講師紹介] 千葉県税理士会所属  加藤達郎税理士事務所所長
NPOクラブ「専門家相談ネットワーク」部会長。NPO法人会計の相談経験が豊富
講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 受講料

「事業報告書提出のための
  決算報告書作成講座」

加藤達郎さん
(千葉県税理士会所属)
日時: 平成29年4月26日(水)  
    13:30〜16:30

会場: 千葉市民会館 
    第6会議室

   (JR千葉駅中央口より徒歩8分)
NPO法人の会計担当者・
理事
3,000円
お申し込みは、講座名、開催場所、お名前、団体名、住所、電話番号、FAXまたはE-mailを明記の上、下記まで。
事前に申し込みをお願いします。
<主催・申込み先・お問い合わせ> 特定非営利活動法人 ちば市民活動・市民事業サポートクラブ 
                          (認定NPO法人)[略称 NPOクラブ ]
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689 
MAIL
 npo-club@par.odn.ne.jp 
http://blog.canpan.info/npo-club1/←詳しくはこちらのブログをご覧ください。





2017/1/30

《地域づくりサロン》
「地域で支える高齢化の時代」
5年先・10年先にむけて、今始めるべきこと


NPOクラブが、地域づくりコーディネーター業務を受託している四街道市「みんなで地域づくりセンター」主催の講座案内です。
高齢化の時代を迎え、地域で出来ることや課題など、これ
からの地域づくりに必要な事についてお話を伺います。
四街道市の拡大自治会情報交換会を、一般公開します。どなたでもご参加いただけます。事前にお申込みください。

講師:川北秀人さん
[講師紹介]  IIHOE[人と組織と地球のための国際研究所]代表者兼「ソシオ・マネジメント」発行人
NPO・市民団体と 行政との協働の基盤づくりを進め、毎年約60の自治体で、職員や市民との合同研修を担当。


講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 受講料
≪地域づくりサロン≫
「地域で支える高齢化の時代」
5年先・10年先にむけて、今 始めるべきこと
川北秀人さん 日時: 平成29年1月30日(月)  
    13:30〜16:30

会場: 四街道市文化センター 301号室
(四街道市大日396)
対象:NPO法人・ボランティアグループの役職員、NPO支援組織や行政の担当者、自治会役員・会員、一般の方 等
無料

お申し込みは、講座名、開催場所、お名前、団体名、住所、電話番号、FAXまたはE-mailを明記の上、下記まで。
事前に申し込みをお願いします。

主催・申込み先・お問い合わせ 四街道市みんなで地域づくりセンター(文化センター1階
TEL 043-304-7065 
FAX 043-422-7051
HP
http://minnade.org/  ←詳しくはこちらをご覧ください。




2017/1/26

平成28年度 福島県ふくしまふるさと交流・相談支援事業

〜実際の電話相談の現場から〜
  被災者支援のこれからを考える 
    

   終了しました。様子は「縁joy」ブログでご覧ください。

 
東日本大震災発生直後と6年目をむかえようとする今では、電話相談に寄せられる内容に変化が見られます。
「広域
避難者専用ライン・よりそいホットライン」に寄せられる、相談内容の傾向から、
今後必要とされる支援のあり方を
皆さんと考えます。

講師: 澤上幸子さん
(NPO法人えひめ311副代表兼事務局長)
〜講師紹介〜

   ご自身が被災当事者(双葉町)で、震災前は、双葉町社会福祉協議会で高齢者障がい者のヘルパー業務を担当。
震災
後、実家のある愛媛県に避難されNPO法人えひめ311を立ち上げる。
避難者支援・交流会など企画・実施しなが
ら、「よりそいホットライン」の電話相談にも関わっている。  

講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 受講料

平成28年度 福島県ふくしまふるさと交流・相談支援事業

実際の電話相談の現場から
「被災者支援支援のこれからを考える




澤上幸子さん
NPO法人えひめ311副代表兼事務局長

平成29年1月26日(木)
時間:13:30〜15:30

会場:千葉市民会館 第1、2会議室
  (千葉市中央区要町1-1)

50名


無料

主催・申込み先・お問い合わせ NPOクラブ
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689
E-mail npo-club@par.odn.ne.jp





NPO・ボランティアグループのための
2015/12/2
 マイナンバー制度基礎セミナー
講師: 関口宏聡さん
(NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会代表理事)

   小笠原明子さん
(税理士、NPO法人NPO支援の税理士ネットワーク理事)

10月から個人番号の通知が始まった「マイナンバー制度」は、NPOやボランティアグループにとっても無関係ではありません。
このセミナーでは、どのような制度なのか、どんな場面で使うのか、税務や労務で留意すべき点など、
専門家がわかりやすく解説します。

制度を理解して、団体の運営力向上につなげませんか。

講座名 講師 開催日・場所 定員・対象 受講料
NPO・ボランティアグループのための
「マイナンバー制度 基礎セミナー」
関口宏聡さん
(NPO法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会代表理事)
小笠原朋子さん(税理士、NPO法人NPO支援の税理士ネットワーク理事)
2015/12/2(水)
13:30〜16:00
(受付13:00〜)

千葉市ビジネス支援センター
 会議室4

(京成千葉中央駅より徒歩5分)
30名
(先着順)
対象:NPO法人・ボランティアグループの役職員、NPO支援組織や行政の担当者等
3,000円

お申し込みは、講座名、開催場所、お名前、団体名、住所、電話番号、FAXまたはE-mailを明記の上、下記まで。 受講料は講座開催日7日前までにお振込みをお願いします。

主催・申込み先・お問い合わせ NPOクラブ
TEL 043-303-1688
FAX 043-303-1689
E-mail npo-club@par.odn.ne.jp
郵便振替口座 NPOクラブ 00160-9-567553

2014年度「ちばNPO楽講(がっこう)」を開講しました。

2015年1/30 障害者を愛する人よ、どこにいる?
-「障害者積極支援層」の調査から見えること-

  • 社会を楽しくする障害者メディア季刊誌「コトノネ」編集長の講演会

講師/里見 喜久夫さん(株式会社はたらくよろこびデザイン室代表取締役)

季刊誌「コトノネ」は障害者が働く現場、そこから生まれる多様な商品の現状を伝える、これまでにない切り口の雑誌です。

編集部が2012年6月に実施した調査では、「障害者のつくったものを買いたいですか」という設問に対して、
「できるだけ購入したい」と答えた人が10.6%いました。

「コトノネ」では、この10.6%の「積極支援層」がどんな人たちなのか、もっと詳しく知るための追跡調査を2014年4月に実施。
その結果から見えてきたことを、編集長が熱く語ります。

どうぞご参加ください。

講座名 講師 開催日・場所 定員 受講料
社会を楽しくする障害者メディア季刊誌
「コトノネ
編集長の講演会
「障害者を愛する人よ、どこにいる?」
里見 喜久夫さん
(株式会社はたらくよろこびデザイン室代表取締役・「コトノネ」編集長)
2015/1/30(金)
15:45〜17:45(受付15:30〜)
千葉市生涯学習センター
 3階研修室

(JR千葉駅徒歩8分)
30名
(先着順)
1,000円
(プラステキスト代)

2015年1/23 共感されるプレゼンのこつ

  • NPOのための「伝えるコツ」セミナー in千葉

講師/日比野純一さん
これまで10年にわたり全国各地で「伝えるコツ」セミナーを開催してきた
「NPO広報協力向上委員会」の協力を得て千葉でセミナーを開催します
テキスト「伝えるコツ」を用いた講義に加えて、その場でプレゼン資料を
作成し、参加者同士で学びあうワークショップを行います。

講座名 講師 開催日・場所 定員 受講料
NPOのための「伝えるコツ」セミナーin千葉
「共感されるプレゼンのコツ」
日比野純一さん
(NPO法人エフエムわいわい代表理事)
2015/1/23(金)
10:00〜15:30
千葉市美浜文化ホール
 4階会議室

(JR検見川浜駅徒歩8分)
30名
(先着順)
2,000円
(テキスト「伝えるコツ」含む)

7/7開催 団体情報登録会&ブログ作成講座

  • 団体の基本情報を日本財団CANPANに登録し、情報発信しませんか。
  • 団体の信頼を高め、理解者、支援者を広げます。
  • ブログ作成を学んで、団体のPRや活動報告に利用しませんか。                その場でブログが立ち上げられます!。

講師/吉野真佐代さん
日本財団CANPANセンター

講座名 講師 開催日・場所 定員 受講料
団体情報登録会&ブログ作成講座 吉野真佐代さん
日本財団CANPANセンター
2014/7/7(月)
千葉市ビジネス支援センターパソコン研修室
(千葉市きぼーる15F)
20団体
(先着順)
1,000円
(団体から複数参加可。団体情報登録講座だけの受講は無料)

6/11開催 NPO法人事務力検定
トライしてみませんか。NPO法人必須!

  • 新任事務局さんの腕試しに。ベテラン事務局さんのおさらいに。
  • どのNPO法人にも共通する、会計や労務、所轄庁や法務局への手続きなど、
  • NPO法人にとって必須の「事務」について集中的に学びます。
  • 検定として、その習熟度をわかりやすくすることで
  • NPO法人の事務力向上をめざします。

講師/加藤彰子さん
NPO法人岡山NPOセンター・NPO事務支援センター長

講座名 講師 開催日・場所 定員 受講料
NPO法人事務力セミナー
&NPO法人事務力検定in千葉
 〈入門手続き編〉
加藤彰子さん
NPO法人岡山NPOセンター
・NPO事務支援センター長
     2014/6/11(水)
千葉市ビジネス支援センター会議室3
(千葉市きぼーる13F)
40名 事務力セミナー
受講料3,000円
検定試験料1,000円


2013年度「ちばNPO楽講(がっこう)」を開講しました。

講座名 講師 開催日・場所 定員 受講料
NPO・起業家のための
マーケティング講座
終了
長浜洋二さん
NPOマーケティング・コンサルタント
2014/2/8(土)
開講
20名 5,000円
助成金申請書の作成& プレゼンテーションポイント指南
会計
資金調達
終了
荻上健太郎さん
日本財団海洋グループ
2013/10/11(金)
13:30〜16:30
印西市市民活動支援センター
30名 3,000円
印西市の団体は2,500円
2013/10/12(土)
13:30〜16:30
市原市市民活動センター
30名 3,000円
市原市の団体は補助有
今知りたい!
ソーシャルメディア
facebook&ブログ活用講座
広報
終了
山田泰久さん
日本財団CANPAN
2013/8/26(月)
13:30〜16:30
千葉市ビジネス支援センター
会議室4
30名 2,000円
2013/8/27(火)
13:30〜16:30
印西市市民活動支援センター
30名 2,000円
印西市の団体は1,500円
2013/8/28(水)
13:30〜16:30
我孫子市けやきプラザ
30名 2,000円

NPO、社会起業家マーケティング講座
事業内容が地域の課題解決に繋がっていますか?

こんな人、団体におすすめ

  • マーケティングに関心がある。実践したい。
  • すでにマーケティングに取り組んでいるが、もっと成果を出したい。
  • 地域社会に役立つ事業を実現したい。
  • 寄付や会員を増やしたい。
  • 効果的な広報を知りたい。
  • チラシ・パンフ等の広報媒体の反応を良くしたい。
  • 企業や行政に対して、効果的な説得を行うことができたら。

講師/長浜 洋二さん
NPOマーケティング研究所代表

NPOマーケティング研究所 代表、NPOマーケティング・コンサルタント

公益社団法人シャンティ国際ボランティア会 理事、富士通株式会社ユビキタスサービス事業本部 課長、ピッツバーグ大学大学院 公共経営学修士

山口県出身。1992年、中央大学法学部法律学科卒業後、NTTに入社。
その後、マツダを経て、現在、富士通にてパソコンやスマートフォンのパーソナルデバイスに関わるマーケティング業務に従事。 大手企業で、広告(マス、インターネット)、プロモーション、営業、チャネル政策、WEBサイト(ショッピング)運営、 CRM等、広くマーケティング戦略の企画立案・実施に携わる。

1997年から米国ペンシルバニア州のピッツバーグ大学、Graduate School of Public and International Affairsへ留学し、NPOマネジメントや公共政策に関わる公共経営学修士号を取得。卒業後、ニュージャージー州の Center for Social and Legal Researchにて、『Japan-U.S. Privacy and Personal Data Protection Program』のProgram Coordinatorに就任。

日本のプライバシー・個人情報保護に関する法規制や政策等の調査・研究をはじめ、ファンドレイジング、ロビイング戦略推進、アライアンス提携、 プライバシー・ポリシー策定などのコンサルティング、カンファレンス開催など、非営利セクターでの業務経験を持つ。

対象 NPOスタッフ、社会起業家、自治体職員
定員 20名
内容 NPO、社会的企業のマーケティングに関わるレクチャーとワーク
日時 2014年2月8日(土)10:30〜17:00
場所 フリースペースはぁもにぃ
千葉市緑区土気町1727-4
JR外房線土気駅徒歩2分[地図]
受講料 5,000円

主催:NPOクラブ

NPO活動をはじめる、実施している方へNPO活動をはじめる、実施している方へ

  • ちばし地域づくり大学
  • ちばNPO情報館
  • ちばのWA地域づくり基金