• トピックス
  • アクセス
  • お問い合わせ

NPOクラブについてNPOクラブについて

沿革

2023年度 1.相談事業・NPOの支援事業
  • マネジメント(資金調達、広報、会計、法人設立、運営)の相談に対応、必要に 応じ各分野専門家と連携。年間で123件の相談件数四街道の市民活動サポートセンターの 99件含む)
  1. 千葉県市民活動団体マネジメント事業を受託実施(団体の基盤強化、運営力向上をはかる 4講 座実施。個別の団体サポートにも対応)
  2. NPOと行政との協働や団体のマネジメント、市民の地域づくり活動への参加等についての講座の企画、講師の派遣(千葉市緑区、花見川区、中央区、佐倉市、富里市、野田市)
2.地域づくりのコーディネート事業
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの企画、運営
  • ちばし地域づくり大学校の企画・運営 (ボランティア体験プログラムも 組み込んだ地域づくりの人材育成講座。入門、基礎、ステップアップの合計 4 クラス、90 名定員。全 クラス 11〜14回の講座を開催。前年までの修了者の交流会も実施。)
  • 多世代交流拠点「おおなみこなみ」の自主運営事業
  • 八街市協働のまちづくりコーディネーター育成事業
  • プロボノ事業 「ちばふるさとプロボノ」などの実施

  • 福島県県外避難者の支援事業
  • 災害支援ネットワークちば(CVOAD) の事務局運営 
  • 生活クラブ安心システムコミュニティデザイン事業
  • SAVE JAPAN プロジェクト(環境分野の団体の地域活動支援。損保ジャパン、日本 NPO セ ンター、ちば環境情報センターと協働)
3.行政、他組織との連携・協力事業
  • 千葉県NPO支援組織ネットワーク会議に参画
  • 県・市町の市民参加・協働推進に関わる計画づくりの委員、補助金・助成金等の審査・選 考委員に就任、施策や制度づくりに参画(千葉県、千葉市、大網白里市、松戸市、 印西市、習志野市、市原市、富里市、浦安市
  • NPO 法人地域創造ネットワークちばの事務局団体としてイベント(ちばユニバーサル農 業フェスタ、つながる経済フォーラムなど)や講座を開催
  • 全国ボランタリズム推進団体会議「民ボラ」に参画
  • 公益財団法人ちばのWA地域づくり基金、千葉県社会福祉協議会、生活クラブ千葉グル ープ協議会と連携して事業実施
4.広報事業
  • ニュースレターを年4回発行、メールマガジンを月1〜2回配信
  • 団体紹介リーフレット 1000 部をリニューアル発行
  • ホームページ、ブログ、Facebook、Twitterにより情報発信
  • 千葉日報社の千葉の情報ポータルサイト「ちばとぴ!チャンネル」の「CHIBAKARA〜ちばからチャンネル」より情報発信
  • <メディア掲載>
  • ・地域新聞 2023年7/14,21号 千葉市を含む5地域版 ちばし地域づくり大学校の取材記事
  • ・ 千葉日報のネットニュース、チバテレ、Yahoo、docomo、goo、oriconなどの千葉のニュースとして二次配信。「忘れない東日本大震災―あれから13年」の紹介記事の掲載
2022年度 1.相談事業・NPOの支援事業
  • マネジメント(資金調達、広報、会計、法人設立、運営)の相談に対応、必要に 応じ各分野専門家と連携。年間で129件の相談件数四街道の市民活動サポートセンターの 89件含む)
  1. 千葉県市民活動団体マネジメント事業を受託実施(団体の基盤強化、運営力向上をはかる 6 講 座実施。個別の団体サポートにも対応)
  2. NPOと行政との協働や団体のマネジメント、市民の地域づくり活動への参加等についての講座の企画、講師派遣(千葉市緑区、千葉市美浜区、千葉市中央区、船橋市、佐倉市、富里市など)
2.地域づくりのコーディネート事業
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの企画、運営
  • ちばし地域づくり大学校の企画・運営 (ボランティア体験プログラムも 組み込んだ地域づくりの人材育成講座。入門、基礎、ステップアップの合計 4 クラス、90 名定員。全 クラス 11〜14回の講座を開催。前年までの修了者の交流会も実施。)
  • 富里市まちづくりコーディネーター育成業務
  • 多世代交流拠点「おおなみこなみ」の自主運営事業
  • 「ちばプロボノ情報交換会」を自主事業で開催(プロジェクト型プロボノの過去3年実施事業の振り返り)

  • 福島県県外避難者の支援事業
  • 災害支援ネットワークちば(CVOAD) の事務局運営 
  • 生活クラブ安心システムコミュニティデザイン事業
  • SAVE JAPAN プロジェクト(環境分野の団体の地域活動支援。損保ジャパン、日本 NPO セ ンター、ちば環境情報センターと協働)
3.行政、他組織との連携・協力事業
  • 千葉県NPO支援組織ネットワーク会議に参画
  • 県・市町の市民参加・協働推進に関わる計画づくりの委員、補助金・助成金等の審査・選 考委員に就任、施策や制度づくりに参画(千葉県、千葉市、大網白里市、松戸市、 印西市、習志野市、市原市)
  • NPO 法人地域創造ネットワークちばの事務局団体としてイベント(ちばユニバーサル農 業フェスタ、つながる経済フォーラムなど)や講座を開催
  • 全国ボランタリズム推進団体会議に参画
  • 公益財団法人ちばのWA地域づくり基金、千葉県社会福祉協議会、生活クラブ千葉グル ープ協議会、「つなぐ CHIBA プロジェクト」と連携して事業実施
4.広報事業
  • ニュースレターを年4回発行、メールマガジンを月1〜2回配信
  • 団体紹介リーフレット 1000 部をリニューアル発行
  • ちば公益ポータルサイト「ちばNPO情報館」登録団体への情報公開作業のサポート、情報発信
  • ホームページ、ブログ、Facebook、Twitterにより情報発信
  • 千葉日報社の千葉の情報ポータルサイト「ちばとぴ!チャンネル」の「CHIBAKARA〜ちばからチャンネル」より情報発信
  • <メディア掲載> ・2023年3/7 ちばテレビ「news チバ」18 時〜 そごう千葉 「忘れない東日本大震災」写真展。 同ネット記事にも掲載。 ・3/10 千葉日報 千葉市・首都圏版に同上の紹介記事掲載
2021年度 1.相談事業・NPOの支援事業
  • マネジメント(資金調達、広報、会計、法人設立、運営)の相談に対応、必要に 応じ各分野専門家と連携。年間で91件の相談件数四街道の市民活動サポートセンターの 71件含む)
  1. 千葉県市民活動団体マネジメント事業を受託実施(団体の基盤強化、運営力向上をはかる 6 講 座実施。個別の団体サポートにも対応)
  2. NPOと行政との協働や団体のマネジメント、市民の地域づくり活動への参加等についての講座の企画、講師派遣(千葉市緑区、千葉市美浜区、千葉市中央区、船橋市、佐倉市、富里市など)
2.地域づくりのコーディネート事業
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの企画、運営
  • ちばし地域づくり大学校の企画・運営 (ボランティア体験プログラムも 組み込んだ地域づくりの人材育成講座。基礎、ステップアップの合計 4 クラス、90 名定員全 クラス 12 回の講座を開催。前年までの修了者の交流会も実施。) 新規事業
  • 富里市まちづくりコーディネーター育成業務
  • 多世代交流拠点「おおなみこなみ」の自主運営事業
  • 千葉県ボランティア参加促進事業「ちばプロボノチャレンジ 2021」
  • 福島県県外避難者の支援事業
  • 災害支援ネットワークちば(CVOAD) 設 立、事務局を運営。(6月) 世話人会が中心になり、交流会や学習会を開催 新規
  • 生活クラブ安心システムコミュニティデザイン事業
  • SAVE JAPAN プロジェクト(環境分野の団体の地域活動支援。損保ジャパン、日本 NPO セ ンター、ちば環境情報センターと協働)
3.行政、他組織との連携・協力事業
  • 千葉県NPO支援組織ネットワーク会議に参画
  • 県・市町の市民参加・協働推進に関わる計画づくりの委員、補助金・助成金等の審査・選 考委員に就任、施策や制度づくりに参画(千葉県、千葉市、大網白里市、松戸市、 印西市、習志野市、市原市)
  • NPO 法人地域創造ネットワークちばの事務局団体としてイベント(ちばユニバーサル農 業フェスタ、つながる経済フォーラムなど)や講座を開催
  • 全国ボランタリズム推進団体会議に参画
  • 公益財団法人ちばのWA地域づくり基金、千葉県社会福祉協議会、生活クラブ千葉グル ープ協議会、「つなぐ CHIBA プロジェクト」と連携して事業実施
4.広報事業
  • ニュースレターを年4回発行、メールマガジンを月1〜2回配信
  • ちば公益ポータルサイト「ちばNPO情報館」登録団体への情報公開作業のサポート、情報発信
  • ホームページ、ブログ、Facebook、Twitterにより情報発信
  • 千葉日報社の千葉の情報ポータルサイト「ちばとぴ!チャンネル」の「CHIBAKARA〜ちばからチャンネル」より情報発信
2020年度 1.相談事業・NPOの支援事業
  • マネジメント(資金調達、広報、会計、法人設立、運営)の相談に対応、必要に 応じ各分野専門家と連携。年間で72件の相談件数四街道の市民活動サポートセンターの 47 件含む)
  1. 千葉県市民活動団体マネジメント事業を受託実施(「with コロナでの活動を考える、情報交換・ 課題共有」など 6 講座に延べ 207 名が受講、「出かけてサポート」で、個別の団体の課題 に対応)
  2. NPOと行政との協働や団体のマネジメント、市民の地域づくり活動への参加等についての講座の企画、講師派遣
2.地域づくりのコーディネート事業
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの企画、運営
  • 富里市まちづくりコーディネーター育成業務
  • 多世代交流拠点「おおなみこなみ」の自主運営事業
  • 千葉県ボランティア参加促進事業「ちばプロボノチャレンジ 2020」 (プロジェクト型プロボノへの理解の促進と人材育成) 新規事業
  • 福島県県外避難者の支援事業
  • 千葉南部災害支援センターを拠点とする被災地支援活動
  • 生活クラブ安心システム八街コミュニティデザイン事業 (9 月〜)  新規事業
3.行政、他組織との連携・協力事業
  • 千葉県NPO支援組織ネットワーク会議に参画
  • 県・市町の市民参加・協働推進に関わる計画づくりの委員、補助金・助成金等の審査・選 考委員に就任、施策や制度づくりに参画(千葉県、千葉市、大網白里市、白井市、松戸市、 印西市、習志野市、市原市)
  • 県内自治体の補助金、助成金の審査・選考委員、NPOに関係する審議会委員などに就任。
  • NPO 法人地域創造ネットワークちばの事務局団体としてイベント(ちばユニバーサル農 業フェスタ、つながる経済フォーラムなど)や講座を開催
  • 公益財団法人ちばのWA地域づくり基金、千葉県社会福祉協議会、生活クラブ千葉グル ープ協議会、「つなぐ CHIBA プロジェクト」と連携して事業実施
4.広報事業
  • ニュースレターを年4回発行、メールマガジンを月1〜2回配信
  • ちば公益ポータルサイト「ちばNPO情報館」登録団体への情報公開作業のサポート、情報発信
  • ホームページ、ブログ、Facebook、Twitterにより情報発信
  • 千葉日報社の千葉の情報ポータルサイト「ちばとぴ!チャンネル」の「CHIBAKARA〜ちばからチャンネル」より情報発信
2019年度 1.相談事業・NPOの支援事業
  • マネジメント(資金調達、広報、会計、法人設立、運営)の相談に対応、必要に 応じ各分野専門家と連携。年間で195件の相談件数(四街道、富里市、白井市のの市民活動サポートセンター含む)。
  1. 「NPO応援講座」を企画開催 
    ・主催講座「NPOの次のフェーズとは?−プラットフォーム型地域づくり」講師:松原 明さん (受講47名)
    ・千葉県市民活動団体マネジメント事業を受託実施(6講座に延べ222名が受講、「出かけてサポート」を実施し、個別の団体の課題に対応)
  2. NPOと行政との協働や団体のマネジメント、市民の地域づくり活動への参加等についての講座の企画、講師派遣
2.地域づくりのコーディネート事業
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの運営(地域づくりコーディネーター業務委託事業)
  • 富里市まちづくりコーディネーター育成業務
  • 多世代交流拠点「おおなみこなみ」の自主運営事業
  • 千葉県我がまちシニア応援プロジェクト事業(プロジェクト型プロボノへの理解の促進と人材育成)
  • 福島県県外避難者の支援事業(東日本大震災により東北3県から避難し、千葉県で暮らす被災者を支援)―福島県県外避難者帰還・生活再建支援補助金事業、福島県県外避難者への相談・交流、説明会事業・福島県避難者住宅確保・移転サポート業務、浪江町こころ通信取材業務
  • 千葉南部災害支援センターを拠点とする被災地支援活動
  • SAVE JAPAN プロジェクト(環境分野の団体の地域活動支援)
3.行政、他組織との連携・協力事業
  • 千葉県NPO支援組織ネットワーク会議に参画、県内の市民活動センターや支援組織と研修、情報交換。
  • 県・市町の市民参加・協働推進に関わる委員等に就任、施策や制度づくりに参画(千葉県、浦安市、千葉市、大網白里市、白井市、松戸市、印西市、習志野市)
  • 県内自治体の補助金、助成金の審査・選考委員、NPOに関係する審議会委員などに就任。
  • NPO法人地域創造ネットワークちば、景観まちづくり千葉協議会、ちばNPO協議会の事務局団体としてイベントや講座を開催
  • ボランタリズム推進団体会議の世話人団体として公開会議を開催(全国から延べ約200名参加)
4.広報事業
  • ニュースレターを年4回発行、メールマガジンを月2回配信
  • ちば公益ポータルサイト「ちばNPO情報館」登録団体(117団体)への情報公開作業のサポート、情報発信
  • ホームページ、ブログ、Facebook、Twitterにより発信
  • 千葉日報社の千葉の情報ポータルサイト「ちばとぴ!チャンネル」の「CHIBAKARA〜ちばからチャンネル」より情報発信
2018年度 1.相談事業・NPOの支援事業
  • マネジメント(資金調達、広報、会計、法人設立、運営)の相談に対応、必要に 応じ各分野専門家と連携。年間で268件の相談件数(四街道、富里市、白井市のの市民活動サポートセンター含む)。
  1. 「NPO応援講座」を企画開催 
    <主催講座>
    ・「そうだったのか。SDGs-誰一人取り残さない世界をつくる」(受講35名)
    ・事業報告書作成のための講座−団体の事業について理解と信頼を得るために(受講19名)
    NPOと行政との協働や団体のマネジメント、市民の地域づくり活動への参加等についての講座の企画、講師派遣
  2. NPOと行政との協働や団体のマネジメント、市民の地域づくり活動への参加等についての講座の企画、講師派遣
2.地域づくりのコーディネート事業
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの運営(地域づくりコーディネーター業務委託事業)
  • 富里市まちづくりコーディネーター育成業務
  • しろい市民まちづくりサポートセンターアドバイザー業務
  • 多世代交流拠点「おおなみこなみ」運営事業
  • 福島県県外避難者帰還・生活再建支援補助金事業(東日本大震災により東北3県から避難し、千葉県で暮らす被災者を支援)
  • 福島県県外避難者への相談・交流・説明会事業(福島県県外避難者相談センター開設)
  • NPO法人地域創造ネットワークちば、景観まちづくり千葉協議会、ちばNPO協議会の事務局業務
3.行政、他組織との連携・協力事業
  • 千葉県NPO支援組織ネットワーク会議に参画、県内の市民活動センターや支援組織と研修、情報交換。
  • 県・市町の市民参加・協働推進に関わる委員等に就任、施策や制度づくりに参画(千葉県、浦安市、千葉市、大網白里市、白井市、松戸市、印西市、習志野市)
  • 県内自治体の補助金、助成金の審査・選考委員、NPOに関係する審議会委員などに就任。
4.広報事業
  • ニュースレターを年4回発行、メールマガジンを月2回配信
  • ちば公益ポータルサイト「ちばNPO情報館」、地域づくり情報サイト「CHIBA KARA」の運営
  • ホームページ、ブログ、Facebook、Twitterにより発信
2017年度 1.相談事業・NPOの支援事業
  • マネジメント(資金調達、広報、会計、法人設立、運営)の相談に対応、必要に 応じ各分野専門家と連携。年間で200件の相談件数(四街道、とみさとのセンター含む)。
  1. 「NPO応援講座」を企画開催 
    <主催講座>
    ・事業報告書作成のための講座(受講者16名)、
    ・ロジックモデル・ブラッシュアップ講座(11名)
    <千葉県市民活動団体マネジメントセミナー>
    ・休眠預金活用による新たな資金循環の創出について(37名)、
    ・成果を出す事業のつくり方講座−ロジックモデルを活用した事業計画 づくり−第1回(29名)、第2回(27名)、
    ・団体の活動への理解と共感を得るインターネット・コミュニケーション(29名)、
    ・団体の事業について理解と信頼を得るために−事業報告書作成のための講座−(39名)
  2. NPOと行政との協働や団体のマネジメント、市民の地域づくり活動への参加等についての講座の企画、講師派遣
2.地域づくりのコーディネート事業
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの運営(地域づくりコーディネーター業務委託事業)
  • 富里市まちづくりコーディネーター育成業務
  • 多世代交流拠点「おおなみこなみ」運営事業
  • 福祉作業所ものづくり応援プロジェクト
  • ふるさとふくしま交流・相談支援事業(東日本大震災により東北3県から避難し、千葉県で暮らす被災者を支援)
  • 福島県県外避難者への相談・交流・説明会事業(福島県県外避難者相談センター開設)
  • 浪江町復興支援員支援事業(福島県浪江町から避難し、千葉県で暮らす被災者のための支援員をサポート)
  • NPO法人地域創造ネットワークちば、景観まちづくり千葉協議会、ちばNPO協議会の事務局業務
3.行政、他組織との連携・協力事業
  • 千葉県NPO支援組織ネットワーク会議に参画、県内の市民活動センターや支援組織と研修、情報交換。
  • 県・市町の市民参加・協働推進に関わる委員等に就任、施策や制度づくりに参画(千葉県、浦安市、千葉市、大網白里市、白井市、松戸市、印西市、習志野市)
  • 県内自治体の補助金、助成金の審査・選考委員、NPOに関係する審議会委員に就任。
4.広報事業
  • ニュースレターを年4回発行、メールマガジンを月2回配信
  • ちば公益ポータルサイト「ちばNPO情報館」、地域づくり情報サイト「CHIBA KARA」の運営
  • ホームページ、ブログ、Facebook、Twitterにより発信
2016年度
  • 「NPO応援講座」を企画開催
  • ニュースレター、メールマガジンの発行・配信
  • 相談事業・NPOサポート事業の実施
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの運営
  • 多世代交流拠点「おおなみこなみ」の運営
  • 福島県「ふるさとふくしま交流・相談支援事業」
  • 福島県県外避難者への生活再建支援拠点設置・運営事業
  • 福島県浪江町復興支援員モデル事業
  • SAVE JAPANプロジェクト事業
  • 公益ポータルサイト CHIBAKARA運営
  • NPO法人地域創造ネットワークちば、景観まちづくり千葉協議会、ちばNPO協議会の事務局業務
  • 県・市町の市民参加・協働推進に関わる委員等就任
  • 県内10自治体の補助金、助成金の審査・選考委員就任
2015年度
  • 「NPO応援講座」を企画開催
  • ニュースレター、メールマガジンの発行・配信
  • 相談事業・NPOサポート事業の実施
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの運営
  • 多世代交流拠点「おおなみこなみ」の運営
  • 福島県「ふるさとふくしま交流・相談支援事業」
  • 福島県県外避難者への生活再建支援拠点設置・運営事業
  • 福島県浪江町復興支援員モデル事業
  • SAVE JAPANプロジェクト事業
  • 公益ポータルサイト CHIBAKARA運営
  • 「景観まちづくり千葉協議会」事務局
  • NPO法人地域創造ネットワークちば事務局業務
  • ちばNPO協議会事務局
2014年度
  • 「NPO応援講座」を企画開催
  • ニュースレター、メールマガジンの発行・配信
  • 相談事業・NPOサポート事業の実施
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの運営
  • 多世代交流拠点「おおなみこなみ」の運営
  • 福島県「ふるさと・きずな維持再生支援事業」
  • 福島県「ふるさとふくしま帰還支援事業」
  • 福島県浪江町復興支援員モデル事業
  • SAVE JAPANプロジェクト事業
  • 公益ポータルサイトちばのWA!運営
  • 「景観まちづくり千葉協議会」事務局
  • NPO法人地域創造ネットワークちば事務局業務
  • ちばNPO協議会事務局
2013年度
  • 「NPO応援講座」を企画開催
  • ニュースレター、メールマガジンの発行・配信
  • 相談事業・NPOサポート事業の実施
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの運営
  • 福島県「ふるさと・きずな維持再生支援事業」
  • 福島県浪江町復興支援員モデル事業
  • SAVE JAPANプロジェクト事業
  • 公益ポータルサイトちばのWA!運営
  • 「景観まちづくり千葉協議会」事務局
  • NPO法人地域創造ネットワークちば事務局業務
  • ちばNPO協議会事務局
2012年度
  • 千葉県県民活動促進事業「民が民を支える仕組み構築モデル事業」「寄付促進体制整備事業」受託実施
  • 「基盤強化事業」共同受託実施
  • 「ファンドレイザー育成事業」運営協力
  • 「NPO応援講座」を企画開催
  • ニュースレター、メールマガジンの発行・配信
  • 相談事業・NPOサポート事業の実施
  • 福祉作業所ものづくり応援プロジェクト「千葉のいいものカタログ」発行
  • ちばのWA!基金「一歩くん募金」を一般財団法人ちばのWA地域づくり基金へ移行
  • 福島県浪江町復興支援員モデル事業
  • SAVE JAPANプロジェクト事業
  • 公益ポータルサイトちばのWA!運営
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの運営
  • 「景観まちづくり千葉協議会」事務局
  • NPO法人地域創造ネットワークちば事務局業務
2011年度
  • 千葉県県民活動促進事業「民が民を支える仕組み構築モデル事業」「寄付促進キャンペーン事業」受託実施
  • 「NPO応援講座」を企画開催
  • ニュースレター、メールマガジンの発行・配信
  • 相談事業・NPOサポート事業の実施
  • 福祉作業所ものづくり応援プロジェクト「千葉のいいものカタログ」発行
  • 地域資源循環システムちばのWA!事業
  • 「地域・テーマ公益ポータルサイト推進プロジェクト」に参加し、関東ブロック幹事団体としてセミナーを開催
  • 公益ポータルサイトちばのWA!運営
  • 「ちばのWA!基金 東日本大震災支援金募金」として実施
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの運営
  • 「景観まちづくり千葉協議会」事務局
  • NPO法人地域創造ネットワークちば事務局業務
2010年度
  • 「NPO応援講座」を企画開催
  • ニュースレター、メールマガジンの発行・配信
  • 相談事業・NPOサポート事業の実施
  • 地域資源循環システムちばのWA!事業
  • 「地域・テーマ公益ポータルサイト推進プロジェクト」に参加し、関東ブロック幹事団体としてセミナーを開催
  • 公益ポータルサイトちばのWA!運営
  • 「ちばのWA!基金」4団体に総額171万円助成
  • 千葉市民活動センター、千葉市ボランティアズカフェ管理運営受託
  • 四街道市みんなで地域づくりセンターの運営
  • 千葉県とNPOとの協働事業「まちみがき人材パワーアップセミナー」実施
  • 「景観まちづくり千葉協議会」事務局
  • 市民参加・協働のための次の一歩セミナー開催
  • 千葉市地域課題学習会開催
  • NPO法人地域創造ネットワークちば事務局業務
2009年度
  • 「NPO応援講座」を企画開催
  • ニュースレター、メールマガジンの発行・配信
  • 相談事業・NPOサポート事業の実施
  • 地域資源循環システムちばのWA!事業
  • 「地域・テーマ公益ポータルサイト推進プロジェクト」に参加し、関東ブロック幹事団体としてセミナーを開催
  • 公益ポータルサイトちばのWA!運営
  • 「ちばのWA!基金」5団体に総額200万円助成
  • 浦安市民活動センターコーディネーター派遣
  • 千葉市民活動センター、千葉市ボランティアズカフェ管理運営受託
  • 内閣府地方の元気再生事業「地域力増進・協働型まちづくりホスピタル事業」実施
2008年度
  • 「NPO応援講座」を企画開催
  • ニュースレター、メールマガジンの発行・配信
  • 千葉市「市民と職員の地域課題学習会(テーマ「多文化共生」)「コーディネーター・ファシリテーター養成講座」事業受託
  • 千葉県との協働事業「景観を大切にしたまちづくりフォーラム」実施
  • 千葉県「民が民を支える地域資源の循環システム」モデル事業実施
  • 「地域・テーマ公益ポータル推進プロジェクト」(IIHOE主催)に参加し、日本財団CANPANの協力のもと「公益ポータルサイトちばのWA!」開設
  • 浦安市民活動センターコーディネーター派遣
  • 千葉市民活動センター、千葉市ボランティアズカフェ管理運営受託
2007年度
  • 「NPO応援講座」を企画開催
  • ニュースレター、メールマガジンの発行・配信
  • 相談事業・NPOサポート事業の実施
  • 千葉県「NPO事業力向上セミナー」企画運営受託
  • 千葉県NPO活動情報誌「さぁ!NPO」企画編集事業受託
  • 「流山市民活動パワーアップセミナー」企画運営受託
  • 「千葉市生涯学習センタースタッフ研修」企画運営受託
  • 千葉市民活動センター管理運営受託
2006年度
  • 「NPO応援講座」を企画開催
  • 千葉県「NPO事業力向上セミナー」企画運営受託
  • 我孫子市「NPOレベルアップセミナー」企画運営受託
  • ニュースレター、メールマガジンの発行・配信
  • 千葉県NPO活動情報誌「さぁ!NPO」企画編集事業受託
  • 「一歩くん基金」5団体に総額200万円助成
  • 相談事業・NPOサポート事業の実施
  • 千葉市民活動センター管理運営受託
  • 千葉県「市民活動支援センタースタッフ研修事業」受託
2005年度
  • 県との協働事業「NPO活動実態・意向調査」採択
  • 「県と市町村とNPOがともに築く地域社会事業(栄町)」事務局受託
  • 「NPOなんでもどこでも相談100問100答」作成
  • 「一歩くん基金」5団体に総額200万円助成
2004年度
  • 県との協働事業「NPOなんでも、どこでも相談会&支援センタースタッフ研修」採択
  • 「一歩くん基金」5団体に総額200万円助成
2003年度
  • NPO相談の本格化
  • ちばNPO協議会事務局受託
  • 「一歩くん基金」9団体に総額194万円助成
2002年度
  • NPOハンドブック「ちばのさぁ!NPO」発行
  • 千葉県NPO活動情報誌「さぁ!NPO」受託(〜2004年度)
  • 千葉県NPO実務講座受託(〜2005年度)
  • 「一歩くん基金」8団体に総額208万円助成
2001年度
  • 会報・メールマガジン発行開始
  • NPOハンドブックの取材・編集
  • 「一歩くん基金」8団体に総額150万円助成
2000年度
  • NPOクラブ設立総会、特定非営利活動法人格取得
  • 「一歩くん基金」9団体に総額140万円助成

NPOクラブについてNPOクラブについて

  • ちばし地域づくり大学
  • ちばNPO情報館
  • ちばのWA地域づくり基金